2023.07.02
ミニマムライフコスト

ミニマムライフコストの出し方ステップ2

固定費をしっかり出し切ったら

もう半分ぐらいは

進んだ感んじ。

(ステップ1はこちら↓)

自分の時間や

お金のことを考える時間が

作れたとこって

とっても素晴らしいことだと僕は思う。

この調子で続けていこう!

次に大切になってくるのが

「続ける力」

⬜︎シンプルな家計簿を続ける

前にも伝えた通り

ミニマムライフコストを出す時

必要になるのが

家計簿(お金のデータ)

固定費のところでは

毎月同じ金額のモノを

書き出したよね。

じゃあ次は

毎日使っているお金を

書いて記録していこう!

ここでもう一度僕のオススメを紹介するね。

「投資」「消費」「浪費」

この3つに分けるだけの

シンプルな家計簿。

これがオススメ。

何より簡単につけれるのが

ポイント。

3つの線を引っ張って

左から

「投資」

真ん中が

「消費」

その右側が

「浪費」

一番右に

「固定費」

こんな感じで縦線を書いて

使ったお金を書いていこう。

この時に

何にお金を使ったか?

いつ使ったか?

を書けたら書いてみよう。

とりあえず

使った日と金額だけでも

大丈夫なので

まずはあれこれ考えずに

シンプルに書いてみよう。

⬜︎どうわける?

書き方がわかってきたら

ここでちょっと

わからない部分が出てくるかもしれない。

それは

「どうやって3つに分けたらいいかわからない」

と言う感じの疑問。

この答え

僕は知らない。

どうしてかと言うと

僕ときみでは

好きなものが違うから

大切なもの違うから

嫌いなものが違うから

僕ときみでは

価値観が違うから

わけかたも違う。

誰かのマネをしたり

参考にしたりするのも

あんまりオススメしない。

ここで大切な

「自分」

自分自身の意見をしっかり聞いてあげよう。

とは言っても

どうしていいかわからないかもしれないので

答えはわからないけど

答えに近づける

いろんなヒントを

伝えられるね。

まず最初はなんとなくでいいので

・ワクワクした体験=投資

・まあまあフツーかなと言う体験=消費

・イマイチな体験=浪費

といった感じで

わけていくといい。

コツとしては

あんまり考えすぎないコト

ぱっぱっぱって

2、3秒でわけてみるのが理想。

考えすぎちゃうと

どんどんめんどくさくなって

だんだん続かなくなる

そうなってきちゃうと

家計簿を続けられなくなる。

まずは、家計簿を続けるコト

これが一番大事。

最初は深く考えすぎず

ササっとふりわけて行こう!

【シンプル家計簿をつける】

・まずは3つに分ける

(投資・消費・浪費)

・書き出す内容もシンプルに

(最低限日付と金額があればOK)

・何に使ったかは書けたらでOK

・まずは感覚でつけよう

(ワクワクやイマイチなどの自分の感覚で)

・判断するのは2~3秒

(考えすぎないのがコツ)

・自分の好き嫌いを大切に

(誰かと比較したりマネしない)

まずはやってみよう!

Contactお問い合わせ・資料ダウンロード

プランやコンサルティング内容についてのお問い合わせ、お申し込みなどお気軽にご連絡ください。

またライフコストについて解説している資料を無料でお配りしております。ぜひお役立てください。

その他のコラム