2023.01.25
ミニマムライフコスト

ミニマムライフコスト習慣

こんにちは!

ミニマムライフコストの専門家

ライフコストコンサルタントの

たにっちです。

今回は

「ミニマムライフコストの習慣化」

というテーマでお話ができればと思います。

□めんどくさくない仕組み作り

ミニマムライフコスト

(自分と自分の大切な人が心身ともに健康で暮らせる最低限のお金)

これを知るためには家計簿と言うお金の流れがわかるデータが必要です。

(こちらの記事で詳しく↓)

データとしては最低でも3ヶ月

できれば1年のデータが必要。

これを出すためには

家計簿を毎月コツコツとつけなければなりません。

これ、苦手な人にとっては

結構大変な作業。

ぼく自身もなかなか続かなかった経験があります。

(ほんとうに苦手でした、、、)

何よりも

「めんどくさい」

が常にあって

「明日にしよう」

「時間がある時に、、、」

「気になるけどなかなか、、、」

と言ったように。

今回はできるだけ

「めんどくさい」を減らせる

家計簿の習慣化ポイントをお伝えします。

□ミニマムライフコスト家計簿

まず、ミニマムライフコストを出すための家計簿の付け方として

投資・消費・浪費・固定費

このジャンルに分けて

家計簿をつけていくのがオススメ。

一般的な家計簿は

家賃・光熱費・食費・交通費・通信費・雑費などなど

たくさんのジャンルに分かれています。

これを、ギュッとシンプルに

3つと固定費に分ける

そうすることで

家計簿をつける時

楽になって

めんどくさいが少し薄くなります。

□家計簿選び

次に

「家計簿選び」

今家計簿はいろんな種類のものがあります。

昔ながらの家計簿

カリスマ主婦の方の家計簿

便利なスマホアプリ

手帳型家計簿

それぞれに特徴があって

たくさんあって迷います。

この家計簿を選ぶ基準は

「シンプル」

なるべくシンプルで

記入の自由度が高いもの

これを選ぶことがポイント。

(投資・消費・浪費・固定費この3つの枠が作ればなんでもOK)

また今度詳しくお伝えしますが

ミニマムライフコストを出す時

後々家計簿を見直す必要があるので

できるだけ自由度の高いものを選んで見てください。

□家計簿習慣化がはじめの目標

準備ができたら

今度は家計簿を書く習慣を取り入れていきます。

一番はじめのポイントは

「はじめはきっちり1円単位までつけないでもOK」

「えっ家計簿の意味ないじゃん?」

とよく言われますが

まず最初の1ヶ月は

《家計簿をつける習慣がメイン》

なので、家計簿の内容は

60~70%ぐらいの完成度で大丈夫です。

それよりも、今の暮らしの中に

家計簿をつけると言う習慣を取り入れていきましょう。

ついつい最初のやる気と勢いで

1円単位まできっちり出して完璧に「頑張って」つけてもそれが3ヶ月~1年ずっと同じモチベーションで毎日つけ続けるのは結構大変。

めざすは、

「自然と家計簿をつけている」

感覚です。

これを身につけてから

家計簿を長く続けていくと

自然と家計簿の完成度は段々と上がっていきます。

(きっちりとつけていける方はそのまま続けてください)

□具体的習慣化ノウハウ

では、実際にどう行動していけばいいのか?

①レシート・領収書を回収

まず、レシートや領収書を必ずストックしておきます。

買い物をした時にもらうレシートを捨てずに持っておく。

お札と一緒に財布にしまう

これを習慣化していきます。

メールや電子決済での領収書も保存しておきます。

これがないと、

そもそもの家計簿が成り立たなくなります。

《習慣化ポイント》

・レシートをしまう場所を決めておく

・「レシートください」と必ず言う

・レシートなどスマホに写真を保存しておく

②家計簿をつけるタイミングを決める

家計簿をつけるタイミングは

同じ時間・同じ場所

にするのがポイントです。

人間の持つ「慣れ」と言う力を使って

できるだけ同じ場所・同じ時間で家計簿を書く

これをまずは1ヶ月間続けてみて下さい。

《習慣化のポイント》

・朝5分の時間を見つけて書く

・朝起きて飲み物を飲みながら書く

・出勤中電車の待ち時間に書く

・お風呂上がりのタイミングで書く

・寝る前のタイミングで書く

③いつもの習慣とくっつける

僕たちは「慣れ」の生き物

自分自身の習慣とくっつけて

家計簿を書くこともオススメです。

例えば、

・毎朝コーヒーを飲む習慣とくっつける

・掃除をする習慣とくっつける

などなど

いつもの自分の動きを少し観察をして

見つけたらその習慣と一緒に家計簿を書く。

いろんな習慣があると思うので

色々試してみて下さい。

(ちなみにぼくは、ゴミに日に家計簿をつけています。)

《習慣化のポイント》

・毎朝のコーヒーと一緒に

・歯磨きのタイミングで

・ヨガでスッキリした後に

・お気に入りのカフェで

・いつも座る駅のベンチで

・ランチの後に

・夕ご飯の前に

・布団に入る前に

・日記を書くときに

□ちゃんと褒めてあげる

そして、最も大切なポイントは

《ちゃんと自分を褒めてあげること》

家計簿は数字の羅列なので

結構完璧主義に傾いてしまいます。

ここは、最初の方でお伝えした通り

だいたいできたら大丈夫。

それぐらいの軽い感覚で自分にOKを出してあげましょう!

そして、

「今日もできなかった自分。。。」

ではなくて

「ちょっとでもできたエラいぞ自分!」

と最初は大げさに褒めてあげましょう。

何よりも自分をいじめないことが大切。

自分を大切に可愛がってあげるのがポイントです。

そうやって、

「めんどくさい」を

「楽しい」へ変換してあげることができたら大成功。

まずは1ヶ月、自分の暮らしの中に

「家計簿をつける」

取り入れてもらったらと思います!

どうぞ自分に優しく大切に

では、今日も素敵な1日でありますように。

Contactお問い合わせ・資料ダウンロード

プランやコンサルティング内容についてのお問い合わせ、お申し込みなどお気軽にご連絡ください。

またライフコストについて解説している資料を無料でお配りしております。ぜひお役立てください。

その他のコラム