お金の思い込みはどこから?
お金と使う、貯める、もらう
普段なにげなーくやっている
この行動
これを少し注目して
みてみるだけで
視点が変わって
思い込みから抜け出せて
ちょっと今より豊かになるかもしれません。
⬜︎思い込みを見つける
お金というのは
ぼく達がずーっと付き合ってきたモノ
ものすごく昔からあって
いろいろ形が変わって
今のお金になってきました。
(昔は手斧や貝殻だった)
そんな中、ぼく達のお金の思い込みを見つける方法。
それが、
自分とお金の歴史を振り返ること。
ぼく達は
親から生まれて
親はおじいちゃんおばあちゃんから生まれて
おじいちゃんおばあちゃんは
ひいおじいちゃんひいおばあちゃんから
生まれて、、、
という感じで
命が繋がっています。
そして、
その時代時代でお金への考え方も
繋がっています。
暮らしはお金と密接に繋がっているから
お金に対する価値観も
繋がっています。
その歴史を
ちょっと紐解いてみると
思い込みが発見できたりします。
だいたい100年ぐらい
自分から昔の歴史を振り返りながら
お金の変化も振り返ってみると
自分の思い込みが見つかります。
⬜︎変化しない思い込み
その歴史の中で
日本人の多くが持っているのが
「お金をとりあえず貯めなければ」
「もしもの時のお金を持っていなければ」
「我慢してお金を貯めなければ」
などなど
そんな思い込みがぼく達にはあります。
(ぼくもめっちゃあった)
この思い込み
どこからやってきたのでしょう?
そう、お父さんお母さん
おじいちゃんおばあちゃん
ひいおじいちゃんひいおばあちゃん
からやってきたもの。
今は少しづつ
お金についての学びや
仕組みの理解など
学べる機会が増えてきましたが
昔はそんな機会はなかったので
代々の思い込みが
受け継がれています。
そして、だいたい100年前というと
とっても貧しかった時代
格差が徐々に広がり始めた時代
その時代背景からも
そういった思い込みがやってきています。
また戦争があるかもしれないから
その「もしも」の時のために
蓄えをしておかなくちゃいけない。
生きていく、食べていくために。
そんな時代から
今はものが溢れる時代になって
いろんな制度がある時代になってきた。
でも、思い込みは
昔から代々受け継がれたまま
変化はあんまりない状態。
ここに気づくと
思い込みは変えることができてきます。
⬜︎アンインストール
あなたにはどんな思い込みがあるでしょうか?
今お伝えした
時代背景という大きな流れ
これを自分ごとに当てはめて
ちょっと思い返してみてみると
それぞれ、みんないろんな思い込みが
見つかってくると思います。
お金にはそんなに苦労しなかったことも
お金に苦労したことも
それをいい悪いではなくて
ただただ、
「あーそうだったんだ」
ってちょっと受け取ってみる。
実際、いい悪いは関係なく
そういった思い込みや経験は
一つのギフト。
それを活かすこともできれば
ずーと引きずったままで
いることもできる。
ぼく達はそれを
どう選んでいくか。
せっかくなら
活かして自分のプラスに変えていきたいですよね。
「お金は貯めないといけないもの」
という思い込みから
「お金は目的をもって貯めていくもの」
に変えてみたり。
「もしもの時のお金を貯めないと」
を
「もしもの時に必要なお金や仕組みをもっておく」
に変えると
具体的な金額を割り出して
それに対して備えをしていく。
そうすると、
ただ漠然とした不安から
「これだけあるからもしもの時はこうしよう」
と言う
具体的な行動になって
不安がかなり減っていきます。
こんな感じで
一つの思い込みを見つけて
それを、今の自分にそったカタチへ
変えていく。
そうして、
自分で自分を書き換えていくと
より豊かなお金の流れが
見えてくるかと思います。